【事前事後対策】旅行中に地震がおきたらどうすればいい?【国内旅行】

大地震がいつどこで起きてもおかしくない日本列島。旅行中に見知らぬ土地での地震を想定してどんな準備をしておけばよいのでしょうか。それから、地震に遭遇したときにどうしたらよいのでしょうか。

地震発生!ホテルなど建物の中にいたらまずすること

あわてて外に飛びでるとケガのもとになります。揺れを感じたら物が頭に落ちてこないような場所に隠れます。混雑してその場から動けないときは、うずくまって揺れが収まるのを待ちます。お風呂やトイレにいる場合には、揺れが落ち着くまでその場で待機。ドアを開けてタオルで頭を守ります。

揺れがとまったら、怪我をしないよう散乱した物に注意して、窓やドアを開けて脱出経路を確保しましょう。基本はスタッフの方の避難誘導に従います。エレベーターはすべての階のボタンを押してとまった階でおりてください。閉じ込められたら、非常ボタンで連絡をして救助を待ちます。

※倒壊の恐れがある場所にいる場合には、脱出経路の確保が大事です。
※宿にチェックインしたら非常口の確認をしておきましょう。

地震発生!外にいたらまずすること

頭上にも足元にも気をつけなければなりません。ガラスの落下や地割れなどに注意しながら、安全な場所へ避難します。避難場所が分からない場合や避難場所に向かえない場合は、駅や耐震性がありそうな新しいビルに行きましょう。致命傷を負いやすい頭を守ることが重要。揺れを感じたらバッグなどで頭を守ることを最優先させましょう。姿勢を低くして身を守ります。

運転中の場合には大きな揺れを感じても、後ろからぶつけられないように急ブレーキをふまないように。ゆっくりスピードを落として左側路肩に停車して、揺れがおさまるのを待ちます。ラジオで情報収集をしましょう。

海にいるときは、できるだけ海岸から離れて内陸を目指して移動します。高いところを目指しましょう。

避難について

地震などの災害があった時は指定の避難場所に集まることが推奨されています。慣れない土地で無闇に動くのではなく、周囲の人の動きや状況を確認して避難場所へ避難しましょう。警察等がいれば指示に従います。

非常事態のとき・・・

・119番通報(人命の非常時に限る。必要な通報が繋がらなくなるので安易にかけないこと)
・周囲に助けを求める、非常ボタンや非常時のインターフォンを押す
・災害用伝言板、災害用伝言ダイヤルで家族や知り合いに救助を要請
・ネットが使える場合には、TwitterなどSNSでSOSを

避難場所に移動できたら・・・

・安否を災害伝言ダイヤル等に残す
・情報収集する
・水分、食料、安全に休める場所を確保する
・無駄に動かず体力を温存する
・SNSなどで安否を発信する

旅行前に準備しておくこと

自分だけは大丈夫と思わないことが大事。

・災害伝言ダイヤルの使い方を確認する
・宿泊先から近い避難場所を調べる
・旅行先の地理を地図で確認する
・防災グッズを見直す
・緊急連絡先のメモを用意する
・保険内容を確認する
・家族や友達に行き先を伝えておく

災害時のためにカバンに忍ばせておきたい

・チョコやカロリーメイトなど軽くて高カロリーな食べ物
・ペットボトル1本
・LEDライト(小型のもの)
携帯モバイルバッテリー
・防寒具
・マスク
・ビニール袋

車やバイクの場合には、応急医薬品や防災グッズも乗せておきましょう。

【おすすめ防災グッズ】

保険について

多くの国内旅行傷害保険では国内の地震や津波による怪我や携行品損害は保険金の支払い対象外となっています。手持ちのクレジットカードに保険ついてるから安心と思っていませんでしたか?地震も保障してもらうためには追加で天災危険補償特約をつける必要があります。海外旅行保険では海外旅行中の地震も対象としているものが多いのに…。

保険はもちろん任意ですが、国内旅行損害保険+天災危険補償特約は高いものではないので、いざというときのために加入しておいたほうが安心かなと思います。カメラなど高価なものが壊れたら泣けますから。

当たり前の対策ばかりかもしれませんが、初めての土地で土地勘もなく知り合いもいないところでは不安が大きくパニックになりがち。そうならないためにも事前の確認をしっかりして、慌てず落ち着いて行動しましょう。